今日の地域回りでは狭隘への歩道確保。 空家管理、雪捨て場の有効活用について
狭隘については町会等の指示がなければ指示が出ない出たとしても幹線道路、補助幹線、生活道路の除雪が落ち着いてからとなり今だに手がつかない箇所もあり今日依頼があった箇所は180cm程度の雪山を登らなくてはダメになっていた💦
狭隘道路に指定されている箇所は町会等からの依頼が原則としているが市・業者パトロールにて作業に取り掛かる必要があると思います。
また、市民雪寄せ場ですが、活用されてない場所が多く見られます。昼は市民、夜間は業者のみ使用など雪寄せ場の活用も考えて作業効率を上げていく必要もありますね!
空家については災害救助法に基づく屋根雪下ろしが適用外、かなり危険な空家が散見されていますが所有者に管理を促すことしか出来ない。空家崩壊による被害防止のためにも災害時の空家管理は必須。


